
- Home
- ハノイ・ホーチミンの地区、エリアについて
- ホーチミン市
地域とエリアの特集
ハノイとホーチミンのお住まいの地域、エリアのご紹介をします。近くにどんな施設があって、何が出来るのかなどわかりやすくご紹介します
Ho Chi Minhの地域とエリア
ホーチミン市は人口910万人のベトナム最大の都市で人口密度も高い街です。1区の中心部に大企業のフィスや政府機関が集中しており、地価の高騰が近年激しい地域です。サイゴン川に掛かる橋が増え、より東部のエリアとのアクセスがしやすくなりました。観光地としても人気のある都市で世界中の国の人が訪れます。1区には高級ホテルが集まり、古くからの外国人用のレジデンスもあります。1区からBinh Thanh区にかけてのサイゴン川沿いには高級コンドミニアムが一帯に開発されており、ショッピングから学校、病院まで集まる複合施設を形成しています。近年では家賃の高騰によりBinh Tanh区のファンビッチャンなどのアパートを選ばれる方も増えています。
ホーチミン市中心部

1区
ホーチミン市の中心地で観光スポット、歓楽街、デパートなどが集まるエリアです。

旧2区(Thu Duc区)
サイゴン川にかかる橋やトンネルが増えてよりアクセスしやすくなりました。高級レジデンスの建設が進んでいます。

3区
1区から続く中心地エリア。ピンク色の教会で有名なタンディン教会がある。

5区
古くより中国人が街を形成したエリア。チョロンは中華街としても有名。

10区
ホーチミンの中心部を形成するエリアの一つ。ホテルや歓楽街も多い。

Phu Nhuan区
空港から市内中心部へ向かう途中のエリアでオフィスビルが立ち並ぶ地域。

Binh Thanh区
1区からサイゴン川沿いのコンドミニアムや新日本人街ファンビッチャンのあるエリア。
ホーチミン市北部

Go Vap 区
空港北東部の郊外エリア。

Tan Binh 区
タンソンニャット空港の敷地とその近隣のエリア
南部

4区
1区の南側にあり、川と運河で囲まれた三角形形をした区。

7区
7 区は以前は旧ニャベ地区の一部でした。 7 区は、タントゥアン輸出加工区、ワンダーランド遊園地、フーミーフン都市圏(南サイゴン都市圏) で有名です。

8区
ホーチミン市中心部の南に位置し、タウフ運河とドイ運河に沿ったエリア。
ホーチミン市西部

6区
この地区には、ベトナム最大の華僑の中心地、ビンタイ市場(チョロンとも呼ばれます) があります。

11区
ダムセン文化公園、ジャク ヴィエン寺院、プンソン寺院、フートー体育館などの多くの有名な施設があります。

Tan Phu 区
フートホアトンネル、タントーイ共同住宅など郊外型共同住宅が数多くあります。
Archives
- June 2025 (4)
- April 2025 (2)
- March 2025 (1)
- February 2025 (2)
- January 2025 (1)
- December 2024 (1)
- November 2024 (3)
- October 2024 (2)
- September 2024 (5)
- August 2024 (3)
- July 2024 (2)
- April 2024 (1)
- January 2024 (2)
- December 2023 (2)
- November 2023 (2)
- October 2023 (1)
- September 2023 (1)
- August 2023 (2)
- July 2023 (4)
- June 2023 (4)
- May 2023 (4)
- January 2023 (1)
Recent View Properties



