みなさんこんにちは。ホーチミン1区は世界中のビジネスマン、観光客が集まる場所でいつも活気に満ち溢れています。ベトナムのカフェ文化もグローバル化しており、外国人でも利用しやすいお店も増えてきています。1区の日本人街のレタントン通りと並行して走るグエンシウ(Nguyen Sieu)通りは拡張工事も終わり、通りに新しいお店が数年前から出店しています。
PASSIO

PASSIOはホーチミンで展開しているカフェのチェーン店です。メニューはコーヒーを中心に種類は多くは無いですが手軽な料金で購入出来ます。
KATINAT

KATINATはベトナム全土で展開しているコーヒーチェーンです。最近よく見かけるようになりました。お店のデザインに個性があり、楽しませてくれます。
Ca Phe Trung(Egg Coffee Sai Gon)

その名の通り「たまごコーヒー」が自慢のカフェです。お店のデザインがアジアンチックでベトナムっぽいです。たまごコーヒー以外にも塩コーヒーなども美味しいと定評です。

メニューも豊富。この日は中秋の飾り付けをしていました。Nguyen Sieu通りのこちら側は午後日差しが強いときは直接日が当たるので暑いかも。
JUICETIN

JUICETINのおすすめは何と言っても新鮮なフルーツを使ったジュースです。もちろんメニューにはコーヒーもあります。

メニューには「本日のジュース」もあり、お得に飲めるものもあります。シェイクも人気のようです。
この日の午後は30度。ハノイに比べれば暑く感じないので外の席を利用します。PASSIO、KATINAT、JUICETINのお店は道路沿いに並んでおり、こちら側は午後日陰になるのでおすすめです。カウンターで注文をしてから出来たら受け取りに行くというスタイルです。フルーツジュースがおすすめだと言ってました。しかし、この時はアイスミルクコーヒー(Bac Xiu)をオーダー。ロブスタ種の香りが良かった気がします。味は他とそんなに変わらない感じがしました。
いかがでしょうか。ベトナムに来たら必ず利用すると思うカフェ。ドリンクの味だけではなくて雰囲気やお店の特徴などがありお店ごとに楽しませてくれます。