みなさんこんにちは。今日は2024年8月8日に開業したメトロ3号線に乗車体験してきたのでその様子をブログにしたいと思います。現在、開業記念ということで、開業から2週間はなんと全線無料で乗車が可能です。弊社の事務所がCHUA HA駅前のDiscovery Complexなので、そこからハノイ市内に向かう終点CAU GIAY駅まで1駅の往復をしました。以前、ブログでも紹介した2A号線開業からおよそ2年経っての開業です。これでハノイは2路線が営業することになりました。
ハノイメトロ3号線とは
“プロジェクトは2006年に承認され、2010年にニョン駅からハノイ駅までの区間が着工された。フランスODA、アジア開発銀行、欧州投資銀行からの投資により建設されている。当区間の12.5kmのうち、ニョン駅 – カウザイ駅間の8.5kmが高架区間、カウザイ駅 – ハノイ駅間の4kmが地下区間である。ハノイ駅 – イエンソー駅間は、約8.7kmで全線地下であり、アジア開発銀行、世界銀行、ドイツ復興金融公庫、フランスODAからの投資により建設予定である。ハノイメトロ初の地下区間が含まれており、それに関連する地上構造物移転作業、およびパンデミック等の影響により度々完成予定が変更され、2024年現在、2029年の完工予定とされている。”
2015年の開業予定が遅れに遅れ、やっと開業しました。私がハノイに来たのが2017年。その時はまだCau Giay通りの高架の工事をしていました。やっと開業したか、という感じですね。
CHUA HA駅からCAU GIAY駅まで
8月16日午後2時。事務所のあるDiscovery Complexから駅は目の前。今後、Cat Linh駅との接続やHanoi駅まで延長すれば便利になると思います。駅のホームは2階なのでエスカレーターで。と思ったら今日は止まっていました。朝見たところ動いていたので節電の為?利用者が少ない時は止めているのかもしれません。
切符の買い方と料金
チケットの販売機は2つのみ。混雑時はチケット買うのも大変なんじゃないかと思いました。現在、無料期間なので自動券売機は使用出来ませんでしたが英語表記とクレジットカードも使える様子。今回はチケットの有人カウンターで受付をします。切符はプラスチックのコインです。改札ゲートでコイン型の切符をかざすとゲートが開きます。改札ゲートの反応は日本のSuicaのように反応は問題ありませんでした。開業記念の無料期間が終わると、区間により料金は8,000ドンと12,000ドンとのことでした。
1番線がハノイ市内方向。といっても現在は次のCau Giay駅が終着駅。駅の路線図には未接続のキンマー駅、カットリン駅、バンミョウ(文廊)駅、ハノイ4駅も表示されています。この4区間は地下鉄になります。4駅の開業は2027年を予定していますがどうでしょう?2番線は10kmくらい西のNhon駅が終点です。今回はCau Giay駅行きのホームから乗りました。ホームにはこの時間、ほとんど人が居ませんでした。営業時間は朝の5時30分から夜の10時まで。朝夕のラッシュ時は6分間隔、それ以外の時間は10分間隔で運行しているとニュースで言ってましたが表示では10分間隔のみでした。電車がNhon方面からやって来ました。とくにホームのアナウンスはありません。
CHUA HA駅からCAU GIAY駅までの乗車
車内は日本の電車よりも少し小さいですかね。開業したばかりなので当たり前ですが、綺麗です。ベトナムはメトロ以外に統一鉄道もありますがそれとは大違いですね。統一鉄道はトランポリンのようにバウンドしたり横揺れも大きかったり。メトロは日本の電車と乗り心地はほぼ変わりません。車内アナウンスはベトナム語と英語で行なっていますね。Nhon方向からの電車にはそれなりに乗客は乗っていました。お試し乗車の人が多かったようです。CHUA HA駅からCAU GIAY駅までは3分くらい。あっという間に到着です。
出口の改札でコインの切符を入れるとゲートが開く仕組みです。ここでももたつくことなく、スムーズに出られました。駅の構内は広く、綺麗です。CAU GIAY駅の出口は2方向にあります。トゥーレ公園側とCAU GIAY通り側。駅の下にはバスターミナルがあります。バスターミナルはCAU GIAY通り側から降りると便利です。
CAU GIAY駅のバスターミナル
バスターミナルには現在、07ノイバイ空港行き、20A SON TAY市行き、24 ロンビエン行き、96 ドンアイン行きの長距離のバスも接続されています。空港からハノイに向かうバスは旧市街方面なら86番、キンマーリンランから西のコウザイ地区なら7番が便利ですね。
3号線はハノイの西から市内に向かう電車なので西側の郊外からインドチャイナやディスカバリー、ICON4などのオフィスビルなどに事務所があれば使い勝手が良い路線になると思います。メトロポリスの正面に地下駅を作っていますが、あそこまで伸びてくれるとだいぶ使えるんですが、まだまだのようです。西側の郊外には大型のコンドミニアムもあるので中心部よりも賃料が安いので電車で通勤も視野に入れて物件選びも出来るかもしれませんね。
中和不動産では3号線沿線のコンドミニアムや事務所の特集を近々アップするのでご興味のある方はぜひチェックしてみてください。