ハノイの単身向けサービスアパート:価格帯別の設備・サービスまとめ

ハノイ市内には、単身赴任者や一人暮らしの外国人向けに多くのサービスアパート(Serviced Apartment)があります。サービスアパートとは、家具や家電が備え付けられ、清掃サービスなどが付帯した賃貸住宅のことで、ホテルと賃貸マンションの中間のような住居形態です。ハノイでは高級クラスから手頃なものまで幅広い価格帯の物件があり、それぞれ提供される設備やサービス内容が異なります。
格安物件ってどうなの?ハノイの3万円台のアパート

5年前は1円は200ベトナムドンで計算してましたが、最近は1円160から170ドンの円安。実に15%から20%近くもベトナムドンに対して円の価値が下がってしまってますね。日本から家賃の予算も削られて厳しいという声も聞こえてます。また、ベトナムで起業、独立する方は最初のコストをなるべく低くしたいので、家賃はなるべく抑えたいと考えている方のためにローカルアパートについてご案内をしたいと思います。
2024年11月最新Linh Lang(リンラン)通りを詳しく解説します

それでは最新、Linh Langエリアのご紹介をします。このエリアのお店の入れ替わりはコロナ明けからも激しく、内装工事をしている建物は途切れません。1年前のお店情報の20%くらいは変わっているので、このブログで定期的にご紹介をしていきたいと思います。また、Googleマップはお店の位置関係が微妙に違ったりしています。2024年11月時点の正確なマップを作成したので参考にしてください。
日本人におなじみDao Tan通りはお店の入れ替わりが激しい飲食激戦エリアです

日本人街のメイン通り、Dao Tan通りはLotte CenterハノイとDaewoo ホテル、オーストラリア大使館のある東端から運河の手前までの通りで道路脇にはたくさんのレストランが集まっています。
ハノイの老舗エッグコーヒーCafe Giangをご存知ですか?

ハノイの老舗カフェ「Cafe Giang」(カフェジャン)はベトナムで初めてエッグコーヒーを提供したお店で有名です。ハノイ観光のガイドブックやWEBやブログでもたくさん紹介されています。
このカフェは946年にグエン・ヴァン・ザン氏 ( Nguyen Van Giang) が最初にメニューを考案して提供したお店です。
ハノイの台風11号(ヤギ)と洪水の影響
と洪水の影響-e1751983150872-1024x576.webp)
ハノイの台風11号(ヤギ)と洪水の影響 みなさんこんにちは。CHUWA VIETNAM代表の坂本です。9月6日金曜日から9月7日土曜日にかけてベトナム北部を縦断した台風11号(ヤギ)と北部で続く大雨の影響について現時点のハノイにおける影響をお知らせします。
【2024年最新版】ノマド利用におすすめハノイのおすすめサービスアパート

日本からのお客様が増えてきて、出張者・旅行者も多く見られます!非常に嬉しい限りです。ということで、今回は出張・旅行者が増えてきたということで、リンラン通りの日本人街にも近く、ノマドワーカーにおすすめアパートメントを紹介したいと思います。
ハノイメトロ3号線の運行開始!無料乗車期間を体験しました。

今日は2024年8月8日に開業したメトロ3号線に乗車体験してきたのでその様子をブログにしたいと思います。現在、開業記念ということで、開業から2週間はなんと全線無料で乗車が可能です。弊社の事務所がCHUA HA駅前のDiscovery Complexなので、そこからハノイ市内に向かう終点CAU GIAY駅まで1駅の往復をしました。以前、ブログでも紹介した2A号線開業からおよそ2年経っての開業です。これでハノイは2路線が営業することになりました。